2025.11.01WATCH REPAIR
アガット(agete)の時計やジュエリーは、その繊細でクラシカルなデザインから、多くの女性に愛されています。しかし、素材がシルバー(銀)の場合、空気中の硫黄成分や汗、化粧品などと反応し、時間とともに黒ずみ(硫化)や変色が発生してしまうのは避けられません。
「お気に入りのアガットの時計が真っ黒に…」と諦めていた方はいませんか?
今回カイドージュエリーにご依頼いただいたのは、本体ケースとバンドがシルバー素材でできた、アガットのレディースウォッチの変色取り修理です。長年のご使用で全体的にくすみ、特にバンド部分に顕著な変色が見られました。
この大切な時計の輝きを取り戻すため、当社の職人が時計を分解し、隅々まで丁寧に磨き上げる作業を行いました。
アガットは、1990年に誕生した日本のジュエリーブランドです。「アンティーク」や「クラシック」をテーマに、ファッション感度の高い女性たちから支持を集めてきました。
だからこそ、変色してしまった時も、「なんとか綺麗な状態に戻したい」と強く思われるお客様が多いのです。


写真をご覧ください。全体的にトーンが暗くなり、特にバンドのチェーン部分の黒ずみが目立ち、本来の美しい輝きが失われています。
今回の変色取り修理では、時計のムーブメント(機械)や文字盤を保護するため、ケースから慎重に分解し、パーツごとに丁寧な作業を行いました。

写真の通り、時計は新品時のように美しいローズゴールドの輝きを取り戻しました。文字盤を縁取る繊細な装飾や、複雑な形状のバンドに至るまで、変色が完璧に取り除かれ、アガットならではのクラシカルな美しさが蘇っています。
カイドージュエリーでは、大切な時計を預かる上で、安易に表面を磨くだけでなく、分解して内部のムーブメントを保護しながら作業することを徹底しています。これにより、時計の機能を損なうことなく、ケースやバンドの細部まで徹底的に変色を除去することが可能です。
アガットをはじめ、カルティエ、オメガ、ブルガリなど、高級ブランドからファッションウォッチまで、幅広い時計の修理実績がございます。他店で断られた複雑な修理や、アンティークウォッチのメンテナンスも、熟練の職人が対応いたします。
「アガットの時計の変色をどうにかしたい」「大切な思い出の時計をもう一度使いたい」とお考えの方は、ぜひ一度カイドージュエリーにご相談ください。
時計修理の専門ブログでは、他にも多数の修理実績を公開しております。
カイドージュエリーの時計修理ブログはこちら https://kaido-co.jp/watch-repair/
大切なジュエリーウォッチを、私たちプロの技術で美しく甦らせます。まずはお気軽にお問い合わせください。