2025.03.15WATCH REPAIR

ロンド ドゥ カルティエの修理事例と魅力

ルイ・カルティエの時代に由来するロンド ドゥ カルティエは、時計製造に欠かせないフォルムを備え、ローマ数字、ブルースティール製剣型針など、カルティエならではのデザインコードが光るモデルです。その端正なデザインの中には個性的なエレガンスが息づき、カルティエ ウォッチのクラシックのひとつとされています。

今回は、打ち傷が激しいロンドの時計を修理した事例をご紹介します。写真のように打ち傷による凹凸があり、エッジ部分のメッキも剥がれていますが、研磨を施すことで美しく仕上げることができました。

当店のこだわり: 5ミクロンの厚いメッキ

当店では耐久性を考慮し、日本全国のメッキ工場に問い合わせを行い、その中でも厚い5ミクロンのメッキを施工することに決めました。一般的なメッキよりも厚く、長期間美しい状態を保つことができます。

お預かり時のカルティエロンドの表面

お預かり時のカルティエロンドの裏面

メッキの剥がれたDバックル

当店での修理プロセス

ロンドの美しさを取り戻すために、当店では丁寧な修理を行っています。その具体的なプロセスをご紹介します。

1. 時計の分解

修理の第一歩として、時計を慎重に分解します。各パーツを細かく分け、作業に最適な状態を整えます。

2. 研磨作業

メッキが剥がれている部分や細かな傷のある部分を、専門の研磨技術で鏡面仕上げにします。この工程では、ロンドのオリジナルデザインを最大限に尊重しながら、美しい輝きを取り戻します。

3. 18金メッキの再施工

研磨後、時計の各パーツに5ミクロンの厚い18金メッキを施します。この厚さは、一般的なメッキよりも耐久性が高く、長期間美しい状態を保つことができます。

4. 丁寧な組み立て

メッキが完了したパーツを再び組み立て、ロンドの時計としての機能を完全に復元します。

完成したカルティエロンドの表面

完成したカルティエロンドの裏面

完成したカルティエロンドの本体とDバックル

完成したカルティエロンドのDバックル

修理後のお客様の感動の声

あるお客様から、修理後の時計に対する感動の声をいただきました。

“父の形見である古いカルティエの腕時計の再メッキとベルト交換をお願いしました。長年愛用していましたが、傷やメッキ剥がれが気になり、最近は使うことがなくなっていました。一度カルティエ店舗に相談したのですが、再メッキは対応してもらえず、諦めていました。そんな時にネットでカイドージュエリーさんを知り、思い切ってお願いすることにしました。LINEでのやり取りも親切丁寧で、とても信頼できるお店だと感じました。

仕上がりは本当に素晴らしく、ピカピカです。アンティークとして使い込んで味を出すのも素敵ですが、ここまで新品のように綺麗になると、感慨もひとしおです。これでまた末長く愛用できます。大切に使っていきたいと思います。ありがとうございました。

カルティエ マストタンクの魅力は、その美しさとともに、長い歴史や思い出を刻む時計であることです。当店では、その美しさを再び引き出し、お客様の大切な時計をよみがえらせるお手伝いをいたします。時計の修理をご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

□■□■□■時計修理料金改訂のお知らせ□■□■□■
2024年2月1日より時計修理料金を改定させて頂きます。
詳しくは下記をご参照ください。
-時計修理料金改定のお知らせ-

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
+++SHOP+++

カイドージュエリー

福井市中央3-1-17

0776-24-1234

お陰様でGoogleクチコミ 4.9★★★★★!!!

カイドージュエリー公式ホームページ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

デジタルジュエリー®協会認定店
デジタルジュエリー®認定デザイナー
1級ジュエリーリモデルカウンセラー
日本リ・ジュエリー協議会会員
CGJ宝石鑑定

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10:00〜18:00
定休日/木曜日

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

全国からご依頼頂いている時計修理!


時計修理は日本全国からご依頼を頂戴しています!特に時計の外装修理は「時計」と「宝飾」の両方のノウハウが必要なので、当店が得意とする分野です。皆様の大切なお時計を安心してお預け頂けるよう、LINEで細かく修理の状況説明をさせて頂いています。
時計修理について詳しくはこちら

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

カイドージュエリー公式ホームページ

カイドージュエリーInstagram

カイドージュエリーFacebook

ご相談・お問い合わせは『カイドージュエリーLINE公式アカウント』から