2025.08.10WATCH REPAIR

カルティエマストタンクの再メッキ修理

カルティエタンクの美しさを再び

長きにわたり世界中の時計愛好家を魅了してきた「カルティエタンク」。その端正なフォルムとエレガントな雰囲気は、世代を超えて人々を惹きつけてやみません。今回は、タンクの誕生秘話とともに、当店が行っている研磨・18金再メッキによる修理サービスをご案内します。

タンク誕生の背景

1917年、第一次世界大戦のさなかに生まれたカルティエタンク。その名の通り、戦車(タンク)の上面図から着想を得たデザインです。縦枠はキャタピラ、文字盤は操縦席を象徴しており、直線と曲線の絶妙なバランスがアール・デコ様式の代表として高く評価されました。今日でも数多くの著名人に愛され、熱心な愛用者は「タンキスト」と呼ばれています。

素材と経年変化の特徴

初期モデルはシルバー925のケースに18金メッキを施した構造で、銀の柔らかな輝きと金の華やかさを兼ね備えています。
しかし年月の経過とともに、銀は酸化して黒ずみやすく、表面のメッキも摩耗や剥がれが発生します。

修理前の状態

今回お預かりした一本は、本体ケースや裏蓋まで真っ黒に変色して、メッキも剥がれている箇所がありました。

カルティエタンクの再メッキ修理前の表面

カルティエタンクの再メッキ修理前の裏面

当店での修理工程

美しさと耐久性の両立を目指し、以下の流れで作業を進めます。

  1. 分解
     時計を丁寧に分解し、パーツごとに作業がしやすい状態にします。

  2. 研磨
     変色を完全に取り去った後に、研磨で傷や小さな凹みを取り除き、鏡面仕上げで光沢を復元。裏蓋にはヘアライン加工を施し、質感を引き締めます。

  3. 18金再メッキ
     5ミクロンの厚みをもつ18金メッキを施します。国内標準の約6倍の厚さがあり、美しさが長持ちします。

  4. 組み立て
     全パーツを組み直し、外観と機能を元の状態へと回復させます。

カルティエタンクの再メッキ修理後の表面

カルティエタンクの再メッキ修理後の裏面

修理後の変化と修理料金

黒ずみや剥がれが目立っていたケースも、研磨と厚い18金メッキにより、新品のような輝きを取り戻しました。ビフォー・アフターの違いは一目瞭然です。
研磨+5ミクロン再メッキの料金は 33,000円(税込) です。

まとめ

カルティエタンクは、時代を超えて価値を保ち続ける稀有な名作です。当店では熟練職人が一本一本を丁寧に修復し、再び手に取ったときの感動を蘇らせます。研磨や再メッキをお考えの方は、ぜひご相談ください。

▶ 詳細はこちら
https://kaido-co.jp/watch-repair/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
+++SHOP+++

カイドージュエリー

福井市中央3-1-17

0776-24-1234

お陰様でGoogleクチコミ 4.9★★★★★!!!

カイドージュエリー公式ホームページ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

デジタルジュエリー®協会認定店
デジタルジュエリー®認定デザイナー
1級ジュエリーリモデルカウンセラー
日本リ・ジュエリー協議会会員
CGJ宝石鑑定

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10:00〜18:00
定休日/木曜日

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

全国からご依頼頂いている時計修理!


時計修理は日本全国からご依頼を頂戴しています!特に時計の外装修理は「時計」と「宝飾」の両方のノウハウが必要なので、当店が得意とする分野です。皆様の大切なお時計を安心してお預け頂けるよう、LINEで細かく修理の状況説明をさせて頂いています。
時計修理について詳しくはこちら

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

カイドージュエリー公式ホームページ

カイドージュエリーInstagram

カイドージュエリーFacebook

ご相談・お問い合わせは『カイドージュエリーLINE公式アカウント』から