2025.09.13WATCH REPAIR

カルティエタンクの変色取り修理

甦る伝説の輝き|カルティエ マストタンクの変色取り修理

 

「マストタンク」は、その普遍的な美しさと歴史的背景から、多くの時計愛好家に愛され続けているモデルです。今回は、長年の時を経て変色してしまったこの名作の輝きを、専門の技術で蘇らせた事例をご紹介します。

 

カルティエ マストタンクとは?歴史と秘話に迫る

 

「マストタンク」の魅力を語る上で、まずはそのルーツである「タンク」シリーズの歴史に触れずにはいられません。

 

誕生の背景:第一次世界大戦の戦車からインスピレーション

 

「タンク」シリーズが誕生したのは、第一次世界大戦中の1917年。創業者ルイ・カルティエが、戦場のイギリス軍ルノー製戦車を上空から見た形にインスピレーションを得てデザインしたとされています。特徴的な垂直のライン「ブランカード」と、水平のライン「ブリッジ」は、まさに戦車のキャタピラと車体を表現したもの。この大胆かつ革新的なデザインは、当時のアールデコ様式と見事に融合し、エレガンスの象徴となりました。

 

「マスト ドゥ カルティエ」:ラグジュアリーの民主化

 

そして1970年代、カルティエは「マスト ドゥ カルティエ(Must de Cartier)」という新しいラインを立ち上げます。これは、高価な貴金属をケースに使用していた従来のモデルに対し、銀(シルバー)素材にゴールドメッキを施した「ヴェルメイユ(Vermeil)」ケースを採用することで、より多くの人々がカルティエの時計を手にできるようになることを目指した画期的な試みでした。

「マスト」とはフランス語で「~せねばならない」という意味。これは、カルティエがもはや一部の王侯貴族だけのものではなく、「必ず手に入れなければならない」存在であることを示唆しています。この戦略は見事に成功し、マストタンクは世界的なベストセラーとなり、カルティエのブランドイメージを確固たるものにしました。

 

経年劣化と変色の原因:なぜ美しさが失われるのか?

 

今回お預かりしたマストタンクは、写真のように美しいゴールドカラーが茶色く変色していました。この変色の原因は、主に以下の2つが考えられます。

 

  • ヴェルメイユ(シルバー925)の酸化・硫化: ヴェルメイユは、純度92.5%の銀に金をメッキしたものです。この銀が空気中の硫化水素や硫黄成分(温泉やゴム製品など)と反応して硫化銀となり、黒っぽく変色します。また、皮脂や汗、化粧品なども変色を早める原因となります。
  • ゴールドメッキの劣化: 長年の使用による摩耗や、メッキ層への水分や化学物質の浸透によって、メッキが剥がれたり、本来の色味が失われたりすることがあります。

これらの変色は、ご自身でのお手入れだけでは元に戻すことが難しく、専門の技術を要します。

 

熟練の技が光る!変色取り修理の全工程

 

今回行った変色取り修理の工程を簡単にご紹介します。

  1. 分解・クリーニング: まず、時計本体からムーブメントやリューズを慎重に取り外し、ケース、裏蓋、竜頭、小さなネジを単体にします。その後、特殊な溶液を用いてケース表面の汚れや変色した部分を丁寧にクリーニングします。
  2. 組み立て・動作確認: ケースが本来の輝きを取り戻したことを確認し、ムーブメントを再セット。最後に時刻調整やリューズの巻き上げなど、動作に問題がないことを確認して完成です。

 

before/after:驚くべき修復の記録

 

カルティエタンク修理前の表面の写真

カルティエタンク修理前の裏面の写真

【Before】 長年の変色により、全体的にくすんで茶色っぽくなっていたケース。カルティエの持つエレガントな輝きが失われていました。

カルティエタンク修理後の表面の写真

カルティエタンク修理後の裏面の写真

【After】 まるで新品のように、ゴールドの美しい輝きが蘇りました。変色が完全になくなり、本来の「マストタンク」が持つ気品あるオーラを放っています。お客様も大変喜ばれることでしょう。

ビフォア・アフターの写真

 

最後に

 

カルティエの時計は、単なる時間を知る道具ではありません。そこには、唯一無二のデザイン、そして歴史と物語が息づいています。経年劣化によって一時的にその輝きが失われても、専門的なメンテナンスによって再び輝きを取り戻すことができます。

ご自宅に眠っている大切なカルティエの時計がございましたら、ぜひ一度ご相談ください。私たちは、その時計が持つ本来の美しさと物語を、次世代へと繋いでいくお手伝いをさせていただきます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
+++SHOP+++

カイドージュエリー

福井市中央3-1-17

0776-24-1234

お陰様でGoogleクチコミ 4.9★★★★★!!!

カイドージュエリー公式ホームページ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

デジタルジュエリー®協会認定店
デジタルジュエリー®認定デザイナー
1級ジュエリーリモデルカウンセラー
日本リ・ジュエリー協議会会員
CGJ宝石鑑定

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10:00〜18:00
定休日/木曜日

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

全国からご依頼頂いている時計修理!


時計修理は日本全国からご依頼を頂戴しています!特に時計の外装修理は「時計」と「宝飾」の両方のノウハウが必要なので、当店が得意とする分野です。皆様の大切なお時計を安心してお預け頂けるよう、LINEで細かく修理の状況説明をさせて頂いています。
時計修理について詳しくはこちら

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

カイドージュエリー公式ホームページ

カイドージュエリーInstagram

カイドージュエリー時計修理アカウントInstagram

カイドージュエリーYouTube

カイドージュエリーX

ご相談・お問い合わせは『カイドージュエリーLINE公式アカウント』から