2025.10.27WATCH REPAIR

マスト ドゥ カルティエ ロンドの変色取り修理

【見違える復活劇】茶色に変色した「マスト ドゥ カルティエ ロンド」の変色取り修理!その逸話と共に

 

ご覧ください!この見事な復活劇を!

今回お預かりしたのは、カルティエのアイコンウォッチのひとつである「マスト ドゥ カルティエ ロンド(Must de Cartier Ronde)」です。

長い年月を経て、ケース全体が茶色く変色し、見るも無残な状態になっていました。しかし、当社の「変色取り修理」で、まるで時を巻き戻したかのように輝きを取り戻しました。

 

修理実績:カルティエ ロンド 変色取り

 

カルティエロンドの変色取り修理前の表面

カルティエロンドの変色取り修理前の裏面ベゼル(文字盤の周り)の変色がひどく、虹色から茶色に変質し、本来の金色の輝きは失われていました。また裏蓋にも広範囲の変色がありました。この変色の原因は、主に本体がシルバーで出来ていることと、表面の金メッキ層(ヴェルメイユ)の酸化や、湿気・汗などによる化学反応によるものです。

カルティエロンドの変色取り修理後の表面

カルティエロンドの変色取り修理後の裏面

ご覧のように当店の高度な技術による変色取り・洗浄・仕上げによって、ご覧の通り、くすみが消え、艶やかな本来のゴールドカラーがよみがえりました!

 

修理詳細

 

  • ブランド/モデル名: カルティエ(Cartier) マスト ドゥ カルティエ ロンド
  • 修理内容: 変色取り・ケース洗浄・仕上げ
  • 修理料金: 15,400円(税込)
  • 裏蓋刻印情報(Ref.): 1810 1 / 〇〇〇〇〇 / PLAQUE OR G 20 M(ヴェルメイユ)

 

豆知識:マスト ドゥ カルティエが生まれた逸話

 

この「マスト ドゥ カルティエ」ラインは、カルティエの歴史において非常に重要な役割を果たしました。

1970年代初頭、スイスの時計産業全体がクォーツショックの波にさらされ、高級宝飾ブランドであるカルティエも例外ではありませんでした。そこで、当時の経営陣の一人であったロバート・ホック氏とアラン=ドミニク・ペラン氏が、カルティエを救うための大胆な戦略を打ち出します。

それが、1973年に誕生したサブライン「マスト ドゥ カルティエ(Must de Cartier)」です。

この「Must de Cartier」はフランス語で「カルティエの絶対的な必需品(誰もが持っていなければならないもの)」を意味します。

 

「マスト」が持つ意味

 

従来のカルティエは、最高級の貴金属(金やプラチナ)を用いた、一部の富裕層にしか手の届かない超高級品でした。しかし、この「マスト」ラインでは、ケース素材に「ヴェルメイユ(Vermeil)」を採用することで、コストダウンを実現します。

  • ヴェルメイユとは?
    • シルバー(Ag=スターリングシルバー)の土台に、厚く金メッキ(ゴールドプレート)を施した素材です。
    • 本物の金無垢ではないため価格を抑えつつ、金無垢に匹敵する重厚な輝きと、カルティエのエレガンスなデザインを両立させました。

「マスト ドゥ カルティエ」は、この戦略的な価格設定により、それまでカルティエを持つことができなかった新しい顧客層(特に若い世代)の手に届くようになり、世界的な大ヒットを記録。カルティエというブランドを、現代の誰もが知る巨大ラグジュアリーブランドへと押し上げた、**「カルティエ再生の立役者」**とも言えるコレクションなのです。

今回修理した「ロンド」も、そんな歴史的な背景を持つマストラインの一つ。この逸話を知ると、修理によって輝きを取り戻した時計に、さらに愛着がわいてくるのではないでしょうか。


 

カルティエの変色・修理でお困りではないですか?

 

カルティエのヴェルメイユ素材は、経年や保管環境によって今回のように変色しやすいという性質があります。

「昔買ったカルティエの時計が、しまっていたら茶色や虹色になっていた…」という方は、ぜひ一度、カイドーにご相談ください。高度な技術を持つ職人が、大切な時計の輝きをよみがえらせます。

修理のご相談は、以下のページからお気軽にお問い合わせください。

腕時計修理・オーバーホール|カイドー時計店

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
+++SHOP+++

カイドージュエリー

福井市中央3-1-17

0776-24-1234

お陰様でGoogleクチコミ 4.9★★★★★!!!

カイドージュエリー公式ホームページ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

デジタルジュエリー®協会認定店
デジタルジュエリー®認定デザイナー
1級ジュエリーリモデルカウンセラー
日本リ・ジュエリー協議会会員
CGJ宝石鑑定

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10:00〜18:00
定休日/木曜日

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

全国からご依頼頂いている時計修理!


時計修理は日本全国からご依頼を頂戴しています!特に時計の外装修理は「時計」と「宝飾」の両方のノウハウが必要なので、当店が得意とする分野です。皆様の大切なお時計を安心してお預け頂けるよう、LINEで細かく修理の状況説明をさせて頂いています。
時計修理について詳しくはこちら

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

カイドージュエリー公式ホームページ

カイドージュエリーInstagram

カイドージュエリー時計修理アカウントInstagram

カイドージュエリーYouTube

カイドージュエリーX

ご相談・お問い合わせは『カイドージュエリーLINE公式アカウント』から