2025.11.23WATCH REPAIR
長年愛用されてきた時計の裏蓋が黒ずんで変色していませんか? 今回は、特に裏蓋の変色がひどかったカルティエ マストヴァンドームのクオーツ時計の修理事例をご紹介します。専門技術で丁寧に黒ずみを除去し、時計本来の輝きを取り戻しました。
お客様がお持ちになったカルティエ マストヴァンドームは、ケースは比較的きれいでしたが、特に裏蓋に黒い変色が広範囲にわたって見られました。これは、汗や皮脂、空気中の硫化水素などと時計の素材が反応して起こる「硫化」や「酸化」によるものです。
【修理前】


裏蓋の変色は、見た目の美しさを損ねるだけでなく、素材の劣化にも繋がる可能性があります。
カイドージュエリーでは、お客様の大切な時計を丁寧に修理いたします。今回のカルティエ マストヴァンドームの変色取り修理では、以下の工程で作業を行いました。
分解: まず、時計を丁寧に分解し、ケースからムーブメントを取り出します。変色取りの際にムーブメントに影響が出ないよう、細心の注意を払います。
変色除去: 特殊な薬剤と工具を使用し、裏蓋の黒ずみを一つ一つ丁寧に除去していきます。素材を傷つけないよう、熟練の職人が手作業で慎重に進めます。
研磨・洗浄: 変色を除去した後、細部の汚れまで徹底的に洗浄します。これにより、素材本来の輝きを取り戻します。
組み立て・点検: 綺麗になったパーツを元の状態に組み立て、防水検査などの最終点検を行います。
【修理後】


ご覧の通り、黒く変色していた裏蓋は新品のような輝きを取り戻しました。
今回の修理にかかった費用は、15,400円です。時計の状態や素材によって費用は異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。
カルティエ マストヴァンドームは、その名の通りパリの象徴的な場所である「ヴァンドーム広場」にインスパイアされて誕生しました。
ヴァンドーム広場は、17世紀にルイ14世によって計画された美しい八角形の広場です。この広場には、かのナポレオンが建立させたオーステルリッツの戦勝記念柱がそびえ立ち、その周囲には世界的に有名な高級ブランド店が軒を連ねています。カルティエ本店もこの広場の一角にあり、その歴史と格式はヴァンドーム広場と深く結びついています。
カルティエ マストヴァンドームの丸いケースと、それを際立たせる特徴的なラグのデザインは、ヴァンドーム広場の八角形や、その中に調和する円形の美しさを表現していると言われています。
この時計を身につけることは、パリの歴史とエレガンスを腕に纏うような、特別な感覚を与えてくれます。そんな特別な時計だからこそ、定期的なメンテナンスで大切に使い続けたいものです。
カイドージュエリーでは、カルティエをはじめとする様々なブランド時計の修理・メンテナンスを承っております。
電池交換
オーバーホール
外装研磨
ガラス交換
ベルト調整・交換
変色取り
など、時計に関するお困りごとがありましたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。経験豊富な職人が、お客様の大切な時計を丁寧に修理し、再び輝きを取り戻します。
時計の変色や故障でお悩みの方は、ぜひ一度カイドージュエリーにご相談ください。
カイドージュエリーのその他の時計修理事例はこちら