2025.10.03WATCH REPAIR
エルメスを象徴するデザインの一つである「エルメス ラリー (Hermès Rallye)」。ブレスレットの「H」モチーフが連なるデザインは、腕元に確かなブランドの個性を添えてくれます。
しかし、長年のご愛用により、ケースのベゼルやブレスレット(バンド)のゴールドメッキが剥がれてしまい、地金が見えてしまっている状態でお預かりすることが多くあります。
メッキ剥がれは、時計がくすんで見えたり、せっかくの高級感が損なわれたりするため、お悩みのお客様も多いのではないでしょうか。
カイドージュエリーでは、このエルメス ラリーのメッキ剥がれを完全に修復し、オリジナルの輝きを遥かに超える耐久性で蘇らせる**「18金 再メッキ修理」**を行っています。
お預かりしたエルメス ラリーは、特にブレスレットの「H」のコマの角や、ベゼルの淵など、頻繁に肌や衣類と擦れる部分のゴールドメッキが薄くなり、ステンレスや真鍮の地金が露出していました。
再メッキを施す前に、剥がれたメッキやサビ、小傷を徹底的に除去します。
エルメス ラリーのベゼルやブレスレットは、独特の美しいカーブとエッジを持っています。この元のデザインを損なわないよう、熟練の技術で丁寧に研磨し、再メッキが均一にかかるための滑らかな下地を作り上げます。この研磨技術こそが、仕上がりの美しさを左右します。
カイドージュエリーの最大の強みは、一般的なメッキの数倍の厚さとなる**「5ミクロン」の18金再メッキ**をしている点です。
この5ミクロンという厚みがあることで、再メッキ後の耐久性は格段に向上し、剥がれにくく、永く美しい輝きを保つことができます。純度の高い18金を使用するため、色味もオリジナルのエルメスの時計にふさわしい、深みのある上品なゴールドに仕上がります。
ご覧ください。修理後のエルメス ラリーは、時計全体が均一でムラのない18金の輝きに包まれ、まるで店頭に並ぶ新品の時のように蘇りました。
文字盤のユニークなアラビア数字、そして「HERMES PARIS」のロゴも、蘇ったベゼルのゴールドと相まって、より一層引き立てられています。ブレスレットの「H」の連なりも、ゴールドとシルバーのコントラストがくっきりとし、高級感を放っています。
メッキ剥がれでお悩みだったお客様も、この仕上がりに大変ご満足いただきました。
エルメス(Hウォッチ、ラリー、クリッパーなど)の時計のメッキ剥がれや、傷による変色にお悩みでしたら、ぜひ一度カイドージュエリーにご相談ください。
「高品質な5ミクロン18金再メッキ」で、お客様の大切な時計の輝きと価値を再び取り戻します。
当店の時計修理に関するブログは、こちらからご覧いただけます。 → カイドージュエリー 時計修理ブログ
修理に関するご質問・お見積もりは、お電話またはホームページのお問い合わせフォームより承っております。