2025.09.14WATCH REPAIR
エルメスの人気モデル「Hウォッチ」。そのアイコニックなデザインは、多くの人々を魅了し続けています。
しかし、長年愛用する中で「時計の四隅のメッキが剥がれてきた」「Hの部分がくすんで汚く見える」といったお悩みはありませんか?
Hウォッチは、ケースがステンレス製で、その上に金メッキが施されています。そのため、特に衝撃を受けやすい角の部分や、日常的に擦れる箇所からメッキが剥がれてしまうことがよくあります。
「カイドージュエリー」では、そんなHウォッチのメッキ剥がれを新品同様に蘇らせる「再メッキ修理」を承っております。今回は、実際に承った再メッキ修理の事例をご紹介いたします。
添付写真1:全体的に見ると、時計ケースの四隅のメッキが剥がれ、下の銀色の素材が見えてしまっています。特にHの四角い部分の角が目立ちます。
添付写真2:裏蓋にも「HH1.201」というモデル番号とエルメスのロゴが刻印されています。この裏蓋部分のメッキも剥がれていました。
再メッキ修理は、以下の工程で丁寧に仕上げていきます。
添付写真3:再メッキ修理を終え、まるで新品のように輝きを取り戻しました。剥がれていたメッキ部分もなくなり、Hウォッチ本来の美しさが蘇っています。
添付写真4:裏蓋もきれいに研磨され、ロゴや刻印も鮮明に残っています。
今回はHウォッチにピッタリの専用ベルトも交換いたしました。
Hウォッチのメッキ剥がれにお悩みの方は、ぜひ一度「カイドージュエリー」にご相談ください。
→他の修理事例はこちらから(https://kaido-co.jp/watch-repair/)