2025.02.28IWC
IWC(アイダブリュシー)は、スイスのシャフハウゼンに本拠地を置く高級腕時計ブランドです。正式名称は「International Watch Company(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)」で、時計ファンの間では「インター」という愛称で親しまれています。
今回は、とても古いヴィンテージのIWCウォッチの修理依頼をお受けしました。この時計には腐食や変色、メッキの剥がれが見られましたが、丹念な修復作業を行い、新品のような美しい仕上がりを目指します。
まず、時計を分解し、風防も取り外して各パーツに分けます。これにより、細部まで丁寧にメンテナンスすることが可能になります。ムーブメントの状態も軽くチェックしますが、今回はオーバーホールをせずに外装の修理だけでお受けしました。
次に、本体ケースの研磨を行い、腐食による凹凸を取り除きながら鏡面仕上げを施します。また、裏蓋も同様に変色を取り除き、研磨によって輝きを取り戻します。その後、ケースと裏蓋に5ミクロンの厚い再メッキを施します。この工程により、時計本来の美しさを復元し、耐久性も向上させます。再メッキ処理が完了したケースに風防を取り付け、時計を慎重に組み立てます。
修理を終えた時計は驚くほど美しく、まるで新品のような輝きを取り戻しました。時計を手に取った瞬間、オーナー様も感動されることでしょう。腕に付けるのが勿体ないほどの美しさですが、これからも長く愛用していただけるよう丁寧に仕上げました。
このように、ヴィンテージウォッチの修復は単なる修理ではなく、その時計が持つ歴史や魅力を未来へと受け継ぐ大切な作業です。修復作業を通して、当時の職人たちの技術やデザインの意図を再確認することができるのも、この仕事の醍醐味です。綺麗になったヴィンテージウォッチを眺めているだけで、時計愛好家としての喜びを感じる瞬間でもあります。
当店では全国から様々な時計修理のご依頼をいただいております。オーバーホールや風防交換、パーツの溶接や針の再塗装など、多様な修理・メンテナンスを承っております。送料が無料で当店に時計を送ることができる「送付キット」もご用意しておりますので、お気軽にLINEでお問い合わせください。皆様の大切な時計を、丁寧に修理し、美しさを蘇らせるお手伝いをさせていただきます。
また、定期的なメンテナンスの重要性も忘れてはなりません。時計は長く使用するほど、内部のオイルが劣化し、精度が低下することがあります。定期的なオーバーホールを行うことで、大切な時計を末永くご愛用いただけます。ヴィンテージウォッチをお持ちの方は、ぜひ専門店での点検をおすすめします。
ヴィンテージウォッチには、その時代ごとのデザインや機構が詰まっています。修理・メンテナンスを通じて、その魅力を最大限に引き出し、新しい世代へと受け継いでいくことが大切です。当店では、一つ一つの時計を大切に扱い、持ち主様の思いを尊重した修理を心がけております。