2022.02.16WATCH REPAIR
キングセイコーの修理依頼です。とても古く全体的に汚れが酷く、ベルトのバネ棒も錆びて取れない状態とのことです。
LINEで写真を送っていただいたのですが、何とか直せそうなので時計を送っていただきました。
こちらが送っていただいたキングセイコーです。緑錆が酷くケースも変色しています。また風防ガラスも傷がいっぱいです。
もしかして中の機械も酷い状態なら修理不可能になるかも?と、中を確認する為に裏蓋を開けようとしましたが・・・ん、ん、ん、開かない!器具に時計をしっかり固定して、思いっきり裏蓋を回転させます。ぎしっ!と少し動きました。さらに回転させて何とか開けることが出来ました。
中は裏蓋が錆びて固まっていた割には機械は非常に綺麗です。
本体ケースはこのように緑錆が酷く腐食しています。
錆取り剤で緑錆を取り除き、変色取り修理で綺麗にしました。腐食した部分は中の真鍮が出ていますが、ヴィンテージの風合いを残す為に敢えて研磨をせずにこのままにしておきます。
風防ガラスにも無数の傷が入っていますので、研磨をして綺麗にしました。
機械をオーバーホールして時計を組み立てました。これからも永く使用することが出来ると思います。
今回のキングセイコーの修理料金
作業内容 : オーバーホール、外装修理、風防研磨
修理費用 : 39,600円(税込)(22,000+15,400円+2,200円)
往復の送料は無料です。