2025.09.21WATCH REPAIR
「時計の修理をお願いしたいのですが、ケースが変色してしまっていて…」とLINEでお問い合わせがりました。
そんなご相談とともに、一世を風靡した名機、オメガ ジュネーブをお預かりいたしました。 長年のご愛用によって、ケースに変色や擦り傷が見られます。特に横から見ると、その傷みがよく分かります。
しかし、ご安心ください。カイドージュリーの熟練の職人による再メッキと変色取りの技術で、この時計を新品のような輝きに蘇らせることが可能です。
ブログを書き進める前に、少しだけオメガ ジュネーブにまつわるお話をさせてください。
オメガは、時計の精度を競う「天文台コンクール」で数々の輝かしい記録を打ち立て、その名を世界に知らしめました。このコンクールの開催地である「ジュネーブ天文台」の名を冠して誕生したのが、このジュネーブシリーズです。
元々はコンクールで培った技術の粋を集めた高級モデルとしてスタートしましたが、その後はより多くの人々に愛される普及機として製造されました。そのクラシカルで飽きのこないシンプルなデザインは、時が経った今でも多くの時計愛好家を魅了しています。
さて、作業に戻ります。今回は、変色したケースの再メッキと変色取り仕上げを行いました。
変色の原因は、汗や湿気、経年劣化による酸化です。カイドージュリーでは、まず丁寧に時計を分解し、専用の溶液でケースを洗浄・研磨することで、長年の汚れや変色を取り除きます。その後、研磨をして、18金の5ミクロンのメッキを施し、再び美しいゴールドの輝きを取り戻しました。
その結果がこちらです。
ケースの輝きが蘇り、時計全体が凛とした佇まいを取り戻しました。もうケースの変色を気にすることなく、自信を持って腕元にオメガ ジュネーブを着けていただけます。
カイドージュリーでは、お客様の大切な時計を長くご愛用いただくための修理・メンテナンスを承っております。他店で断られたヴィンテージウォッチの修理も、諦める前に一度ご相談ください。
「この時計、もう直らないかな…」 そんな風に思っている時計がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
カイドージュリーの時計修理に関するブログはこちら https://kaido-co.jp/watch-repair/