2025.11.02WATCH REPAIR

オメガ デ・ヴィル(De Ville)手巻き時計の再メッキ修理

【時計修理ブログ】蘇るエレガンス!オメガ デ・ヴィル(De Ville)手巻き時計の「5ミクロン厚再メッキ修理」と都会派ウォッチの誕生秘話

 

お客様からご依頼いただいた、貴重な手巻き式の**オメガ デ・ヴィル(OMEGA De Ville)**の再メッキ修理をご紹介します。

長年のご愛用により、本体ケース全体に擦り傷が付き、一部で変色が見られたゴールドメッキのケースを、当社の高い技術で丁寧に再生いたしました。

レクタンギュラー(長方形)ケースのヴィンテージ・デ・ヴィルは、そのエレガントなデザインで今なお根強い人気を誇ります。この時計の美しさを最大限に引き出し、さらにその魅力の源である「デ・ヴィル」の誕生秘話も深掘りします。


 

【修理レポート】オメガ デ・ヴィル 再メッキで輝きを取り戻す

 

 

ご依頼内容:全体的な擦り傷と変色の再メッキ修理

オメガデビルの再メッキ修理前の表面

オメガデビルの再メッキ修理前の裏面

今回お預かりしたのは、クラシックなデザインが美しいオメガ デ・ヴィルの手巻きモデルです。

  • 修理前の状態(画像参照)
    • 本体ケース全体に生活傷や擦り傷が多く見られました。
    • 特にケースのエッジ部分や、裏蓋と接する部分などにメッキの摩耗や変色が見受けられました。

 

修理工程:研磨、鏡面仕上げ、そして5ミクロン再メッキ

 

ゴールドメッキの時計を美しく蘇らせるには、事前の下地処理と、耐久性を高めるためのメッキ工程が非常に重要になります。

  1. 丁寧な研磨(下地処理)
    • まず、時計のムーブメント(機械)をケースから取り外し、ケースのみの状態にします。
    • 次に、長年の傷やメッキの劣化層を、ケースの形状を損なわないよう細心の注意を払って丁寧に研磨します。
    • 特に傷が深かった箇所も、自然なラインを保ちながら滑らかに仕上げていきます。
  2. 鏡面仕上げ
    • 研磨後、ケース全体を美しく光沢のある鏡面仕上げに磨き上げます。この工程で、再メッキ後の輝きが決まります。
  3. 5ミクロン厚 再メッキ
    • 最後に、洗浄・脱脂を行ったケースに5ミクロン(5μm)の厚いゴールドメッキを施します。
    • 一般的なメッキよりも厚くメッキ層を形成することで、耐久性が大幅に向上し、美しい輝きが長く持続します。

 

修理結果

オメガデビルの再メッキ修理後の表面

オメガデビルの再メッキ修理後の裏面

擦り傷や変色に覆われていたケースは、見事に元の輝きを取り戻しました。鏡面仕上げと5ミクロンの厚いゴールドメッキにより、まるで新品のような上品なゴールドの輝きが蘇り、時計全体のエレガンスが際立ちます。

裏蓋もきれいにヘアラインとポリッシュ部分が分かれた二層構造の美しさが復活しました。

ビフォア・アフターの写真


 

【特集】悪魔ではない!オメガ デ・ヴィル(De Ville)誕生秘話

 

「デ・ヴィル」という名前を聞いて、しばしば「悪魔(Devil)」を連想される方がいらっしゃいますが、これは全く異なります。オメガ デ・ヴィルの名前は、フランス語で**「de ville(ドゥ・ヴィル)」、つまり「都会の」「街の」**を意味する言葉に由来しています。

この名前の通り、デ・ヴィルは都会的なライフスタイルを送る人々に向けてデザインされた、エレガントなドレスウォッチとして誕生しました。

 

1. 1960年:「シーマスター」のサブラインとして誕生

 

デ・ヴィルが最初に登場したのは1960年です。しかし、当初は独立したコレクションではなく、オメガの防水・スポーツモデルとして有名な「シーマスター」の派生モデル、**「シーマスター デ・ヴィル」**として発表されました。

初期のモデルには、文字盤にも「シーマスター」の刻印しかなく、「デ・ヴィル」という名は控えめな存在でした。

 

2. 1967年:薄型・エレガンスで独立へ

 

シーマスターが持つ高い信頼性はそのままに、より薄型で洗練されたデザインが特徴のデ・ヴィルは、次第に人気を獲得していきます。

そして、誕生から7年後の1967年、「シーマスター」の名前を外し、**「デ・ヴィル(De Ville)」**として独立したコレクションとなりました。この独立により、デ・ヴィルはエレガンスと薄さを追求したドレスウォッチとしての地位を確固たるものにし、オメガの主力コレクションの一つへと成長していったのです。

 

3. 特徴:薄さとエレガンス

 

デ・ヴィルを特徴づけるのは、そのスリムで洗練されたデザインです。当初はシーマスター譲りの堅牢なモノコックケース(裏蓋のない一体型ケース)を採用し、薄さを実現。この「都会に馴染むスマートなデザイン」こそが、デ・ヴィルが長年愛され続けている理由です。


 

まとめ:大切な時計を蘇らせる専門技術

 

今回は、オメガ デ・ヴィルの再メッキ修理を通じて、そのエレガントな歴史と当社の修理技術をご紹介しました。

ヴィンテージウォッチ、特にメッキケースの時計は、経年による傷や変色、メッキ剥がれが避けられません。しかし、適切な研磨技術と、耐久性の高い厚メッキを施すことで、当時の輝きを取り戻し、これからも長くご愛用いただくことができます。

カイドージュエリーでは、お客様の大切な時計の状態に合わせた最適な修理プランをご提案いたします。他店で断られたメッキ修理や、複雑な仕上げの復元も、確かな技術でお応えします。

大切なオメガ デ・ヴィルやその他の時計の修理・オーバーホールに関するご相談は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

時計修理に関する詳細・お問い合わせはこちら 時計修理・オーバーホールの専門ページ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
+++SHOP+++

カイドージュエリー

福井市中央3-1-17

0776-24-1234

お陰様でGoogleクチコミ 4.9★★★★★!!!

カイドージュエリー公式ホームページ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

デジタルジュエリー®協会認定店
デジタルジュエリー®認定デザイナー
1級ジュエリーリモデルカウンセラー
日本リ・ジュエリー協議会会員
CGJ宝石鑑定

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10:00〜18:00
定休日/木曜日

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

全国からご依頼頂いている時計修理!


時計修理は日本全国からご依頼を頂戴しています!特に時計の外装修理は「時計」と「宝飾」の両方のノウハウが必要なので、当店が得意とする分野です。皆様の大切なお時計を安心してお預け頂けるよう、LINEで細かく修理の状況説明をさせて頂いています。
時計修理について詳しくはこちら

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

カイドージュエリー公式ホームページ

カイドージュエリーInstagram

カイドージュエリー時計修理アカウントInstagram

カイドージュエリーYouTube

カイドージュエリーX

ご相談・お問い合わせは『カイドージュエリーLINE公式アカウント』から